10月のおやすみ
秋分の日を過ぎてようやく秋らしくなりました。
台風の影響でフェーン現象が続き新潟の秋訪れはのんびりのんびりのんびり・・・
★10月のおやすみ★
1日(火)8日(火)15日(火)22日(火)
*29日(火)貸し切りのためPM2:00ラストオーダーです
秋らしいメニューも続々と登場!
“葡萄と無花果の秋色パフェ”
赤ワインを使った無花果のコンポートが主役のデザートです
レモン、無花果、お砂糖、赤ワイン
シンプルな材料で作る、秋らしい色合いのコンポート
バニラアイスにヨーグルト、マスカットフレイバーの紅茶ゼリー
幾重にも重なる美味しさのハーモニー♪
葡萄も添えて、すっかり秋色
どうぞお試しくださいませ・・・
月刊Komachi最新号“最旬!秋スイーツ”でもご紹介いただきました
お菓子研究家の福田里香さんが好きで、果物を加工するときは、良く福田さんの本を参考にしています。
昨年発売された無花果の本がとても素敵!
バタつきパンの無花果のせ。
パンに厚めのバター(本には厚さ5ミリにスライスしたバター・・・ってありました)をのせて半分にカットした無花果をのせて、ガブリっ!と頂くというシンプルなレシピ。
甘党の私には少しもの足りなくて、パンに無花果コンポートをたっぷりかけて、バター、無花果の半割りをのせてみました。
ガブリといけないので、ここはナイフとフォークの出番です。
おいしい!実に美味しい!!コンポートをジャムに変えたり、あとは元々のレシピにハチミツかけても美味しいかも。
ポイントはちょっと美味しいバターを使うこと・・・私はお土産にもらった【佐渡バター】をつかいました。
そのまま食べても美味しい無花果・・・一工夫するともっと美味しい無花果に変身!
かんたんで美味しいは最強ですね(^_-)-☆
9月の連休をつかって長野の上田に行ってきました。
気になるお店がたくさんあって、観光と言うよりはお店回りの旅★
いっぱい食べて、いっぱい飲んで(コーヒー)いっぱい歩いて良い旅になりました。
また行ってみたいな♪
インスタで旅の様子をお伝えしています。
最近のコメント