垣根の垣根の曲がり角♪ たき火日和
関東地方に初雪のニュース
新潟よりはやく雪、降っちゃいましたね・・・
お足元にお気を付けください。
チャーチチェアの並ぶ左奥のお席
店内から見えるお隣さんの木々・・・
大きく育った花梨はずいぶん実を落とし、今はそのとなりのピンクのお花が見頃です★
今年は特に花の付きもよくてとってもきれい。
ランチにいらしたお客様が「山茶花きれいね~」・・・って・・・
おぉ!!これが“さざんか”かぁ~♪
なんだか椿のようなお花だなと、ずっと思っていたのですが、今まで改めて調べたことは無くて・・・感心している私に、“たき火のうた”を口ずさみつつ、椿と山茶花の違いをさりげなく教えてくださったマダム★すてきでした(*^-^*)
垣根の垣根の曲がり角・・・で始まる懐かしいたき火の歌
気になって改めて歌詞を調べてみました。
2番の歌詞、出だしが“さざんか、さざんか、咲いた道”ですね。
まぁ!なんて可愛らしい歌詞でしょう・・・
小さな仲良しのお友達同士かな?
毛糸の帽子やマフラーをしているのかな?
あたろうか?
あたろうよ!
どんな表情で相談しているのかな?
寒い日の歌詞なのに、とってもあたたかい気分になりました。
お花好きなお客様が多いようで、テーブルの上のお花や、観葉植物の話題で時々盛り上がります。
お店の前のプランターで育ったお花や、お家から持ってきた野の花。
上手に育てるコツを伝授していただいたり、ルミノさんから届く、珍しい植物のお話をしたり・・・とても楽しいです♪
野の花の名前をもっと覚えられたらいいな・・・とおもって手元に置いた2冊の本。
もっと活用しなくては(^_-)-☆
お菓子の家の組み立てが始まりました。
今のところトラブルもなく良い感じで進んでますよ~
10年続けて(といっても年に一度の作業ですが・・・)ようやくコツが身についてきたようです。
週末からはお菓子の家つくりお手伝いチームの皆さんの力を借りて、さらにピッチを上げていきます。
毎年思うことだけど、みんなで作るから楽しいんだよね。
ご協力いただく皆様、ありがとうございます!!!
最近のコメント