ルイママ文庫 秋の人気もの♪
朝晩は冷え込みますが、日中はお天気に恵まれて暖かい日が続きましたね♪
本日はあいにくの雨模様
それでも気温は11月にしては暖かで、衣替えや冬の準備などするのには良いのかも・・・
コーヒーの美味しい季節です。
お好きな本などめくりながら、ひと時のティータイム
お茶のお供におすすめの、ルイママ文庫、秋の人気もの★
手のひらサイズのどんぐり図鑑『どんぐりハンドブック』
いろいろな情報が満ち溢れる昨今、どんなこともネットであっという間に知ることができて、とっても便利ではありますが、なんだかちょっぴり味気ない感じ・・・たまにはのんびり、森のお勉強。
どんぐりの種類や、活用法・・・どんぐりで作るおもちゃや、どんぐり染めの方法など・・・
秋になると登場します。どんぐりマトシスターズ★byChimaさん
この本片手に森のお散歩♪この秋はあんまりクマ情報も聞こえてこないし、どんぐり拾いにはもってこいかもしれませんね。
続きましてはkazahanaさん作の『リスアルバム』
名前の通り、リスさんのアルバム。
かわいいリスさんが案内役の、旅がテーマのフォトアルバムです。
リスさんのコメントも楽しいよ♪
さすが!kazahanaさん★とても手の込んだアルバムです。
少しずつ増えていったのですが、気が付けば店内には本がいっぱい!
真昼さんの古書販売のコーナーもあるし、ややこしいかも・・・
それでもやっぱり、あの本も、この本も、本棚に並べておきたいなぁ~と思います。
季節感のある本は、その時期になると、手の届きやすい所に並べ替えたりしてみます。
そしてその本を、楽しげにご覧になっている方を見かけると、なんだかとってもうれしいものです。
不思議なことに、人が読んでいる本って、面白そうに見えたりしませんか?
こちらの天然酵母のパン作りの本も、そんな一冊です。
お客様がご覧になっている時に、おぉ!面白そうな本だ!!と思いさっそくパラパラ・・・
ずっと前にこの本を買った頃、天然酵母つくりに挑戦したのですが、なかなかうまくゆかず撃沈。。。
数年の時を経て、この度の再挑戦!
今回はパンつくりの上手なお友達から、時々アドバイスをもらいながら、楽しみながら挑戦できました。
レーズンとりんごジュースから発酵エキスをつくり酵母をおこします。
酵母に小麦粉などを加えて酵母種をつくりパン生地にします。
手間隙かけたから、すでにこの時点でパン生地に愛着が・・・
ここからの発酵がなかなか難しくて・・・
酵母も植物も、成長してくれるのは嬉しいですね♪
三条商業高校3年1組創造ビジネスコースの皆さんが作られたフリーペーパーで、ルイママを紹介していただきました。ありがとうございます!!!
三条限定無料情報誌『MiteMieru』カフェ&スイーツルイジアナママ特集
このフリペをご覧になって、来てくださったお客様もいてうれしいです♪
店内にも数冊置いてありますのでよかったらご覧くださいね(^^♪
« 11月のおやすみと、ルミノさんのお花 | トップページ | chimaさんの妄想寫眞集と妄想カフェのこと・・・ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント