« 2014年1月 | トップページ | 2014年4月 »

2014年2月

2014年2月28日 (金)

ルミノさんのお花と、真昼文庫

明日から3月ですね★

はやいな~

可愛らしいお雛様をいただきました。

関西と関東では、お内裏様とお雛様の位置が反対らしいです。

3_17_3

3_18_3

ロウソクのお雛様

もったいなくて使えませんな・・・

3_6

ルミノさんのお花。春らしくカラフルに★

 

  3_15

アウストロメリア

3_7

ニゲラ

3_10

真昼文庫新刊が届いてます♪

3_5

犬派?猫派??

3_13

カエル派?こぶた派??

3_14

エルマー のシリーズ

表紙をじっくり眺めるだけでも見飽きない

とんなお話なのかな?って、妄想が広がります。

3_9

 

 

先日setiaさんと一緒に真昼さんにお邪魔してきました。

その時の様子がこちら

http://setia2014.exblog.jp/22116313/

3_8

真昼さんのメディアシップ報告

楽しさが伝わってきます♪

3月1日のお茶会の参加者も引き続き募集中!

http://mahiruzousen.blog.so-net.ne.jp/2014-02-25

http://mahiruzousen.blog.so-net.ne.jp/2014-02-27

そしてmomo*cafe'さんからも素敵なニュースが届いてます♪

http://momocafe3030.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/momocafe-4f77.html

今年の春は、いろいろな動きがある三条!

ワクワクドキドキです(*゚▽゚*)

 

2014年2月25日 (火)

3月のおやすみと、週末三条おすすめ情報

みなさんど~も!半袖マスターです★

近頃は半袖Tシャツに茶色の毛糸帽(ボンボン付き)が、お気に入りのスタイルです。

スタッフには相変わらず不評です。。。

さて、ソチ五輪も終わり、気がつけばもうすぐ3月です。

まずは3月のお休みから・・・

3_1

続きまして週末三条おすすめ情報です

3月1日(土)は古書真昼造船さんの“本なお茶会”です。

http://mahiruzousen.blog.so-net.ne.jp/2014-02-22

先週末に新潟日報社さんのメディアシップで行われた、真冬の一箱古本市は、すご~~い賑わいだったらしく、真昼さんのカエル店長も超驚き!のツイートだったケロ(*゚▽゚*)!

カエル店長お疲れ様でした!https://twitter.com/kaerutentyo

http://niigatabooklight.com/

https://twitter.com/ngt_booklight

3月2日(日)は、おしゃれ女子御用達 momo*cafe'さんの春一番の営業日ですよ~~♪

3月の声を聞けば、ちよっとくらい風が冷たくても女子たちは春の準備に余念がありません

(*゚▽゚*)

そして可愛いものや、お気に入りのものに囲まれたら、それだけでもう気分は上々♪

ポカポカになるんだよね!

http://momocafe3030.cocolog-nifty.com/blog/

ようぐるみちゃんにも久々に会えま~す!

http://yougurumi.cocolog-nifty.com/blog/

 

2014年2月19日 (水)

Funnyさんの和小物新ブランド“MOGA”おすすめです!

ルイママの1F

ヘア・スティション ファニー★ギャングさんからのお知らせだよ♪、

ファニーさんと、その仲間たちで作り上げた、和モダンなおしゃれランド“MOGA”

先日、高校生のかわいいモデルさんを起用しての、楽しげな撮影会が、ルイママでも行われました。

下の写真、とっても可愛い仕上がりです♪

2_2

以下ファニーさんのブログより~

つい先日店頭に並びだしましたオリジナル和小物達の名前聞いてきました。

  

「MOGA(モガ)」

 

文明開化した明治・大正時代

 

女性解放が叫ばれる中、華やかに、そして自由に生きようとしたモダンガール達

 

そんなモダンガール達が現代に生きていたらつけて欲しい

 

そんな願いをこめて、ヘアスタイリスト監修のもと、プロの職人さんと形にしてみました

 

明治・大正と現代が融合したキュートで斬新な和飾りをお楽しみください

2_3

http://ameblo.jp/gang385/entry-11775326299.html

http://ameblo.jp/gang385/entry-11772126838.html

http://ameblo.jp/gang385/entry-11759842032.html?frm_src=thumb_module

2_1

Funnyさんの冬季五輪ハーフパイプ選手

ショーン・ごちょう・ホワイト氏

2014年2月 2日 (日)

2月のお休みと、真昼文庫情報

寒い日々が続きます。

山間部にはけっこうな積雪もあるようです。

まだ平地に雪が少ないだけ、助かりますね。

★★★2月のおやすみ★★★

4日(火)・12日(水)11日の振替休日です18日(火)

寒い冬の日、ほかほかのお茶を用意して、ストーブの前を陣取ったら、ぜいたくな読書タイムのスタートです!

ご紹介が遅れて、もう売れてしまった本もあるのですが真昼造船さんセレクトhttp://mahiruzousen.blog.so-net.ne.jp/

真昼文庫、素敵な本がいっぱい入荷してますよ~~

1_12

外の寒さとは裏腹にイチシマ店長、気合が入っておりますので真昼文庫少し拡張してみました。

1_19

風邪ひきさんはいらっしゃいませんか?そんなあなたにオススメなのは野口先生の“風邪の効用”

風邪は薬で直せばいいってモンじゃないよ・・・っていう本で、引いてしまった風邪がすこしずつ治っていく中で、体の中の様々な不調の根源を取り除いていくよってことが書いてあって・・・この表現で合ってるかな?・・・ページをめくりながら自分の体の中を意識すると、より実感が感じられます。

しっかりと風邪をひけば、治ったあとは返ってすっきりとして、大きな病になる前に体調を整えることができるし、実はそれはとっても大切なことだと野口先生は言っておらえます。そして読んでいると、確かにそんな気がしてきます。

この方の本は他にも興味深いものがありますね。

岸田今日子著 外国遠足日記帖

これはチェックする前に「旅が好きなのよ~」っておっしゃった、かっこいいマダムが買われていきました。よくお似合いでしたので、結果よかったと思います。

1_18

この辺はまだチェックしてませんが、イチシマさん、ikuo.さんの帯をかけてもって来てくれる本のセレクトが、今までとちょっと変わった気がして、攻めてるぜ!!って思います(*゚▽゚*)

売れる前にチェックせねば!

1_16

右側は女子たちの憧れフォトグラファー蜷川さんの作品ですよ~~

これ、すごく綺麗だよ!!!

光の当たり方で色が変わる加工(なんか、もっとちゃんとした表現があるはずです)が施されていて、ずっと見ていても見飽きません!

この、縦帯も個人的に気に入ってます

1_15

1_14

1_13

1_10

みなさん日ペンの美子ちゃんをご存知ですか?

「日ペンの美子ちゃん」研究白書

雑誌の後ろの本で必ずと言っていいほど会えたあの美子ちゃん

当時はちゃんと読み込んでなかったけれど、え!え!!!~~とか、お!お!!おっ~っとか、声に出してしまいそうになる美子ちゃんの驚きの真実が語られる衝撃の

ん?(メ・ん・)? 笑撃かな? まぁ両方の驚きに満ちた一冊です。

こんな本にはこれを逃したらきっと巡り会えないな。

右側はね、2000年くらいのおしやれカフェ文化が流行り始めた頃のぐる~~び~~な一冊です。とてもおしゃれだよ★

ザッと駆け足のご紹介ですが、この他にもまだまだ新?入荷の本がいっぱいです。

またご紹介しま~~す!イチシマサンありがとうございます!

新潟市古町の人気店 ヒッコリーさんがプロディースしている美術館併設のおしゃれショップルルルさん

こちらでも真昼造船さんのコーナーが注目されてるよ★

http://lululu03.exblog.jp/21506767/

« 2014年1月 | トップページ | 2014年4月 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ