« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

2012年7月

2012年7月31日 (火)

8月のお休み

★8月のおやすみ★

7日(火)・21日(火)

13日は2時ラストオーダー、3時閉店です

7_25

暑い日が続きますね

みなさん夏バテしてませんか?

ロンドンオリンピックも始まり、寝不足気味の方も多いのでは?

でも、やっぱりリアルタイムでみたいですよね(^<^)

さてさて、ルミノさんからは、くっきり夏色の元気なお花がやってきました

暑い時のグリーンは、やっぱりいいですね♪

7_20

7_21_3

7_19

美味しい桃をいただきました

甘くて良い香り♪

7_26

7_27

白ワインとレモンでコンポートにしてみました

薄桃色の上品な仕上がり★

美味しくできました

体操男子団体の決勝を見ながら書いてるんだけど・・・いろいろいろいろあって・・・

銀メダル★ お疲れさまでした

おめでとうございます!!!




2012年7月27日 (金)

ようこそ私の本棚へ vol.10 妄想ママの本棚より~

ようこそ私の本棚へ

今回は妄想ママの本棚です

夏ですね

そろそろ学校も夏休みかな・・・

夏休みの宿題は、いつも最終コーナーを回ってからの短期集中型だった私。。。

わからない所は、友達に答えを教えてもらって解答欄をとりあえず埋め、最後に残るのはたいてい読書感想文

コレばかりは友達を頼るわけにもいかず、毎回悪戦苦闘してました^_^;

近頃は出版社も夏になると学生向けに(たぶん。。。)色々楽しい演出をしてくれますよね♪

いいな、今時の学生さん(^<^)

本屋さんでもらってきた、かわいい文庫本案内三冊

7_24

各社とも、たのしく読めるようになってます♪

サイトもなかなか工夫されてます

壁紙もらえたり、自分専用の本棚作れたり・・・

集英社ナツイチ

角川文庫 ハッケンくん

新潮文庫 Yonda?くん

ようこそ私の本棚へvol.10

永井宏さん【 夏の仕事 】 

7_22

昨年4月にみなさんに惜しまれながら他界された永井宏さんの著書です

1998年7月27日 メディアファクトリー発行

文章とイラストと写真と・・・様々なものをぎゅっ!と詰め込んだ永井さんの作品集

時にお茶目で、時にお洒落で、空想の世界のお話かと思えば、たった今、自分の目の前にある、ほんの日常のことかな・・・と思ったり

葉山の海、横浜の中華街、ベトナムの町並み、お気に入りの近所のカフェ・・・一瞬にしていろいろな場所の夏へのタイムトリップ

それは小さな物語だったり、数行の散文だったり、ブリキの作品だったり、不思議なイラストだったり・・・

ちよっと恥ずかしい気もするが、私の好きな永井さんの散文を幾つか・・・

朝早く、砂浜のいちばん端から端まで足跡を残そうと思って波打ち際をしっかりと歩く。

 真ん中あたりで振り返ってみると、自分の歩いてきた跡が遠くの方まで続いている。

 ふらふらしないで、こんな風に歩けたらと、ちよっと思う。

 

 

ヨットレースの大きな優勝カップを拾った。

のところが壊れていて磨いても綺麗になりそうもないから、絵の具を塗って文様を描いたら、自分だけのトロフィーになった。

誰かに賞をあげたくなったら、それをこっそり差し出してみたい。

 

あくびをしたら心の中の嫌なものが全部外に出たような気がした。

 でもすぐに眠くなってしまって、そのことを忘れた。

 そしてまた大きなあくびをしてみようと思ったら、今度は溜め息に変わってしまった。

 

 

自分の好きな衿の形というのがあって、それはもうほとんど生理的なものだ。

シャツでもジャケットでも瞬間的にわかる。

 すると全体の形や柄なんかもどこか共通するものがあって、知らないうちに自分の服のスタイルができあがってしまっている。

 いつも同じようなものを着ていると思われているかもしれないけど。

 

手に何も持たないで出掛けたい。

必要なものだけポケットに入れて街をぶらぶらする。

でも、きっと帰りには紙袋かなんか下げていたりするんだけど。

 

 

どこか明るくて楽しそうなところに旅行がしたくて、みんなで貯金をはじめた。

一年たったら神様の贈り物みたいに航空券を手に入れて、知らない街のカフェでお茶を飲む。

 

 

永井さん、勝手にいっぱい紹介しちゃって、ごめんなさい!

そして、すてきな作品をありがとうございます。

以前は、なんとなく読み流してしまっていた“あとがき”に今、グッときます

夏の仕事・・・をはじめとする永井さんの本棚

みなさんいも是非覗いていただきたいです♪

2012年7月24日 (火)

齋藤靖史くんギターソロの奏でのお知らせ★

マスターの隠し球★ルイママ期待の新人★齋藤チャクラ靖史(さいとうやすふみ)くんによる、ギターソロ演奏のお知らせです

みなさん、どーも!マスターです

毎日暑いですね

厨房はすっかり南国です

ここだけの話ですが、「コーヒーはやはりホットに限るであ~る」なんて言ってやせ我慢してた男爵が、この前こっそりアイスコーヒーをうまそ~に飲んでるのを見てしまいました

内緒ですよ・・・

珈琲男爵よ、無理しなくていいんだぜ!

さて、わたくしの目下の関心事といえば・・・そう!高校野球とロンドンオリンピックです!

高校野球、県央勢は残念ながら敗退し、気持ちはもはやロンドンに飛んでおります

がんばれ!ニッポン!

さてさて、前置きが長くなりましたがここからが本題です

本題もいつになく長めですのでお時間のある時にご覧下さい

お盆も明け、そろそろ夏も終わりに差し掛かかるかなという週末の夜

わたくしの(息子ほども年の離れた)友人である齋藤康文くん(*通称やっさん*)が、ルイママのBGMを素敵なギターソロで演奏してくれることになりました

夜のルイママに合う雰囲気で・・・ということで、やっさんが選んでくれた演奏曲目の一部です 

Fly Me To Tthe Moon

 

What a Wonderful World

 

The days of Wine and rose

 

Don't  kouw why *ノラジョーンズ

 

You're Beautiful*ジェイムスブラント

 

その他、ジャズスタンダードやジブリのテーマ曲などのギターアレンジ・・・

小さな頃から、ずっと音楽に寄り添い、携わってきた彼の素敵な奏でを、いつものルイママと同じ、リラックスした雰囲気のなかでお楽しみください

ギター演奏開始日時*8月18日(土)pm7:00よりスタート

店内は通日通常営業の予定ですが、pm6:20 ~pm6:50の間、準備のため一時閉店させていただきます

BGMとしての演奏ですので、特に入場料などは無く、いつもどおりに通常メニューをオーダーして頂く形になります

したがって入場券もございませんが、お時間指定でのお席やオーダーのご予約は可能です

 例えば・・・7時に2人でお席だけをご予約とか

        8時に5人でお席のご予約と、‘やっかいなカレーを5人分’など・・・

演奏の途中であっても店内への出入りは可能です

イメージとしては、ルイママにご飯を食べに行ったら、BGMが生ギターだったよ・・・みたいな感じです

長文になってしまい分かりづらいと思いますのでご質問はお電話でご遠慮なくどうぞ・・・

0256-35-3038

また、変更事項や連絡事項等があればこちらのブログまたは、ホームページのトップ画面でお知らせいたしますのでよろしくお願いします

以上!久々のマスターでした★

 

2012年7月20日 (金)

うめ★ロック♪

ようやく梅雨もあけたようで、いよいよ夏本番!

今朝は、うろこ雲が広がっています

暑さに負けず植物たちはグングン成長中

7_18

暑さに負けちゃいそうな、わたくしたちは、つめたいドリンクで元気をチャージ★

7_16


甘酸っぱい梅の美味しいところを、ギュッ!と濃縮した梅酒気分なノンアルコールドリンクです(^^♪

ロックでも、ソーダ割りでもお好きにオーダーくださいね7_17

続きましては季節の果実酒ソーダ割り

ルイママの果実酒、女子向けにちよっと甘めに仕込んでみました

もちろん、男子にも大好評ですよ♪

梅酒にチェリー酒、おいしく仕上がってま~す(*´∀`*)

2012年7月17日 (火)

暑かったねぇ~~

暑い暑い海の日でしたね

3連休、みなさんいかがおすごしでしたか?

7_15

この季節の人気メニューは、やっぱり冷たいパスタですね

7_34

爽やかな香りの、採れたてバジルをふんだんに使った【バジルとトマトの冷たいパスタ】

トマトソースに、甘くフルーティーなイタリアンテイストのアレンジを加えた、さっぱり美味しい冷製パスタです

夏限定のおすすめ品です★

7_13_3

人間には、なかなかこたえるこの暑さですが、植物たちは元気にぐんぐん育っています

お隣さんのカリンの木も、そしてルイママのりんごの本の木も♪

7_14

たくさ~~ん、りんごの実がなって、男爵もスナフキンも大喜びです♪

みなさん、どうもありがとう!

2012年7月12日 (木)

おやつの時間Lesson44 コーヒームース

みなさんまいど~~
珈琲男爵、まさかの連投なのであ~る

今回は美味しい簡単おやつレシピ
【おやつの時間Lesson44】のお知らせであ~る

7_12

今回のおやつの時間は、吾輩のおすすめレシピ★ふわとろコーヒームース★なのであ~る
思い立ったらすぐできる、簡単レシピなので、みなさん是非挑戦してみてね~

7_11


簡単おいしいおやつレシピ

おやつの時間Lesson44はちよっぴりオトナなコーヒームースをご紹介します

そおそお、そお言えば、吾輩の作者であるikuo.殿が、先日東北地方を旅してきたとかで、お土産に美味しいコーヒーをいただいたのであ~る
その旅の様子がikuo.ブログにアップされているであ~る
震災から一年と少し経った東北の様子、どうぞこちらから、ご覧ください

2012年7月 9日 (月)

夏色メニュー

皆さんど~も!

珈琲男爵であ~る★

7_1

7月も、もう中盤・・・今度の週末は海の日もやって来るであ~る

早く梅雨があけないかなぁ~

ルイママの夏メニュー★

本日ご紹介するのは夏色【SORAIROクリームソーダ】であ~る

7_m1

真夏の真っ青な空を思わせる、しゅわしゅわブルーソーダに、入道雲みたいな、真っ白モコモコなクリームをトッピング♪

色とりどりの、ちっちゃいゼリーを散りばめた、夏限定の空色ソーダ★

クリームソーダなんて、ここしばらくご無沙汰してます・・・なんていうオトナなあなたにこそチャレンジして欲しいものであ~る(^^)

7_3

今年は、梅をたくさんいただいたので、梅酒にしたり、ジュースにしたり・・・ なかなか忙しいのであ~る

7__2

チェリー酒も、3週間でこんな感じ・・・こちらは秋ぐらいからが飲みごろなのであ~る

みなさんおたのしみに~♪



2012年7月 5日 (木)

梅雨ですね~

空梅雨かなぁと思われた、今年の梅雨

今日は時々、すごい勢いで雨が降りますね

雨はホドホドが良いですね

蒸し暑い季節

涼しげな色合いが気になります

7_2

7_5


日本のお皿、中国のグラス、ベトナムの小皿・・・

国籍はバラバラだけど、一緒に並べたら夏らしいコーナーになりました

まだまだこれからが暑さの本番

打ち水、風鈴、浮き玉、うちわ・・・昔ながらのちよっとした工夫で夏を楽しく乗り切りたいですね

2012年7月 3日 (火)

今年の夏はワイルドだろぉ~~

みなさんど~も!お元気ですか?珈琲男爵であ~る

そもそも、のんびりとした性質の吾輩であるが、この夏はなかなか忙しいのであ~る

ルイママの夏Tにかり出されたり、夏メニューの表紙になっちゃったりして、の~んびりコーヒー談義をする間もないほどであ~る

7_1

涼やかさいっぱいの、おいしい夏メニューが始まりました

ワイルドだったり、きらきらだったり、シュワシュワだったり

ハードボイルドだったり、昭和レトロだったり・・・

こちらのブログでも、少しずつご紹介してゆきま~す!

おいしい、たのしい夏時間をお過ごしくださいであ~る

同じ日本という国で、心がざわつくようなことが、あちらでもこちらでもおこっていて、とても不安な気持ちなのであ~る

みんなにとって、きらきらで楽しい夏だといいのにね

« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ