« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

2012年6月

2012年6月29日 (金)

クラフト部終了しました♪

クラフト部のみなさん、そしてikuo.部長

先日は、たいへんお疲れ様でした

年に一度の部活動

楽しんでいただけましたでしょうか?

みなさんのクラフト活動の様子を小さなアルバムにしてみました

素晴らしい作品がいっぱいだったのに、あんまりじょうずに撮れてなくて。。。ゴメン!m(__)m

6c1

午後6時のルイママ

ikuo.部長、黙々と準備に励みます

6c2

今回の作品のお手本★

コレ見て、ぐっと気持ちが盛り上がりました↑↑↑

6c3

午後7時50分

第一部の作品作りスタート

みなさん、部長の説明を聞き、黙々と作業に励みます

6c4
消しゴムはんこをシンプルな形に切って、スタンプインクでペタペタ


6c5
出来上がった作品は、どんどん窓ガラスに貼ってゆきます

他の人の作品を見ると、刺激を受けてまたまた頑張っちゃいます

6c6

午後8時30分

第二部に突入!

みんなにイチゴジャムが配られて、ジャムのカバー作りがスタート

みんなすごい個性的で可愛い!

6c7

続いてコースター

6c8


6c9

6c10

6c11

6c12

最後は紙コップをクラフト

この日作った、消しゴムはんこは、このコップに入れておもち帰り♪

6c13

おやつタイム!

黒豆麦茶

かつぼやさんの、カフェオ~レ大福

紫陽花の干菓子

動物キャンディー

ちまさんからもお土産♪


6c14_1

6c14_2
ジャムと、コースターと、コップと、はんこ

み~んなお土産♪

6c15


6c16

あっというまの2時間でしたね

さすがクラフト好きな皆さんが集まるだけのことはあり、とぉ~~ってもハイレベルな部活動でした★

みんなが黙々とスバラシイ作品をつくる姿に、部長もわたしも圧倒されました

クラフト部員のみなさま、ありがとうございました

ikuo.部長、おつかれさまでした

お土産のはんこを使って、みなさん時々、お家でもクラフトてしくださいね

そしてまた、次回の部活動でお会いしましょう♪

みなさんすてきなクラフトライフを~(^_-)-☆

2012年6月25日 (月)

バラと紫陽花と・・・

6月も終盤

甘く香るバラの季節も、そろそろおしまい

6_26

6_27

ルミノさんで見つけた、バラ3種・・・

なんだか外国の香りがしますね~

6_24

おっ!こちらは紫陽花ですね~

何でしょう?こちらは、和菓子大会でしょうか~?

6_25

おやおや、こちらは何でしょう?

はい!スタンプインクですね★

3_11


クラフト部のみなさ~ん!

明日は年に一度の部活動ですよ~

みんなで楽しみましょうね♪

明日の持ち物、もう一度確認してね~

 

●持ち物●

 

★カッター(普通のカッターでいいよ)

 

★いらない雑誌や新聞紙

 

(消しゴムを削る時に下にしくので厚さ1センチくらい)

 

★スタンプ台

  (スタンプ台はこちらでも用意しますが、お好きな色などあると思いますのでお家にあったら持って来てね。百円ショップなどにも売ってるよ)

★会費¥700

 (材料費、おやつ代金、おみやげもあるよ)

持ち物にはすべて名前や目印を付けてきてね

持ち物は以上です

pm7:00開場 pm7:30スタート

みなさん気をつけてお越しくださいませ

それでは明日!

 

 




2012年6月23日 (土)

寒~っ!

今朝は少し肌寒いですね~

夏メニュー作ってますが、今日はそんな気分になれないのでちょっと温かいミルクティーを飲みながら

頂き物のかわいいおやつシリーズ♪

6_11_3

リスオのリッスケット

リスオからの伝言ですが・・・

みなさん、今年もエコキャゥツプを捨てないで取っといてくださいだそうです



6_15

京都のお土産に頂いた、可愛いキャンディー♪

その名も【どうぶつえん】

パンダと、ブタさんと、トラと、おさるさんと、うさぎと・・・のらくろぉ?

しばらく食べれませんな

6_16

気仙沼から、はるばるやってきた、おいしいコーヒー

福田利之さんのイラストかわいい~

今朝は気分が上がるという【UP】で目を覚ましましたよ~

みなさんごちそうさま~

今日と明日は野球場の前の公園でクラフトフェアやってますよ~






2012年6月20日 (水)

クラフト会議★

一週間後に迫ったクラフト部に向けて、先日ikuo.部長とクラフト会議をいたしました

前回は部長不在のため、副部長やシャシンブのみさんにお手伝いをお願いしましたが、今回は大丈夫★

6_20

しっかり者のikuo.部長が頑張って準備を進めております

6_21

こちらは、前回の部活動でみなさんに書いていただいた名札の数々

あ~懐かしいですね★

おや!名札を持って帰ってしまった方もいますねぇ~(^_^)

今回の部活動も前回同様に4つのグループに分けてお席に座っていただきます

ぐりぐらチーム、ちびくろさんぼチーム、星の王子さまチーム、ピーターパンチーム

今回初めて参加される方もどうぞご心配なく

楽しい仲間たちが待っていますよ~♪

26日のクラフト部

部員のみなさんには25日にもう一度メールでご連絡いたしますね

どうぞよろしくおねがおしま~す!


2012年6月19日 (火)

のんびりTeaTime♪

今日は旭町に新しくOPENされたcafe muiさんにお邪魔してきましたよ♪

落ち着いた雰囲気のお店で、ひとときのすてきなティータイム

お店の什器や器もとってもすてきです

6_19_2

プリンも、アイスカフェオレも、とお~ってもおいしかったよ♪

それも、そのはず!

まだ、お若いかわいい女性オーナーさんは、いろいろなお店で、修行された実力派★

すてきな笑顔で私たちを迎えて下さいました

6_17

ドリンクやおやつメニューの他に、水餃子ご飯付きなんていうメニューもあって、なんだか気になります

この週末にはキャンドルナイトを予定されているそうですよ~

お店の場所は、郵便局の交差点からミスド方面に入り、わりとすぐ左手になります

お向かいは二州楼さん

以前の桑原商店さんの場所です

この辺のお店としてはちょっと珍しい、木曜定休

ご馳走様でした(*^。^*)またおじゃましま~す♪

 

2012年6月18日 (月)

男爵と一緒♪

梅雨入りした新潟の空

うすいグレーが広がっています

6_10

先日は夏メニューの写真撮りをしました

①雨の降った翌日の朝、②南向きの窓のそば、③グレーの空の日・・・に撮ると、お隣の花梨の緑がしっとりとして、落ち着いた雰囲気になる気がします(^_^)

涼しそうな写真が撮れたかなぁ~

メニュー作り♪大急ぎで頑張ります!

さてさて、今年のルイママスタッフTシャツは、ikuo.デザインの男爵印

マスターも、男爵と一緒に記念撮影★

ようぐるみちゃんの珈琲男爵と、Tシャツ男爵と、ニセモノ男爵って感じですか。。。

6_12


6_13


バックには、各自好きな背番号を入れてみましたよ

12とか、048とか、どんな意味があるのでしょう?

今度、聞いてみよっと

ルイママスタッフ並びに、お手伝いスタッフのみなさま

男爵と一緒に楽しい夏を過ごしましょうね♪

6_14_2

昨日の御坊市は、大にぎわいだったようですね 帰りに、ルイママに寄ってくださったお客様に、とても気になっていたこと聞きましたよ~ そう! 美坊主★ どうでした?美坊主いましたか?って聞いたら、はい!すごいイケメン揃いデシタ♪って嬉しそうに答えてくれました これは、御坊さま、檀家が増えるな 美坊主もいっぱ~い!、人もいっぱーい!の楽しいイベントだったそうです 来年は、誰かに美坊主写真撮ってきてもらおう!

2012年6月13日 (水)

妄想便りVOL.2

第5回妄想カフェ「ようこそぼくらの本棚カフェへ」にむけてスタートした、妄想企画

みんなでつくるりんごの本の木

ルイママで、この木をご覧になった方もおられるでしょうか? 

りんごを同封した、妄想フライヤー「妄想たよりVO.2」の配布が始まっております

みんなのオススメ本を紹介したミニブックを添えて、りんご印のコーヒーフィルターを封筒代わりに使ってみました♪

6_8

6_7

このお便りをまだ入手していないあなた

ルイママ、古書真昼造船さんmomo*cafe'さんでもらってね

6_9
今日はアメリカンチェリーとホワイトリカーで果実酒を作ったよ

ちょっと甘めのルイママの果実酒

秋が来る頃、きっとおいしく仕上がってるよ♪

2012年6月10日 (日)

へ~んし~ん!ジャムおばさん!

昨日は久々の雨

暑い日が続いたからホッと一息

地物のいちごが、いっぱい手に入ったので、ここ数日はジャムおばさんになっております

レモンの力を借りなくても、いちご自身の酸味と、お砂糖で、おいしいジャムが出来ましたよ~

こんなに作って、どぉするんだろ

まぁジャムは保存食だから、後でゆっくり考えよう♪

ジャムおばさんです

ジャムおばさんです

いつもチェリー酒をオーダーされる素敵なマダム★

ルイママの果実酒は、女性に楽しく飲んでいただきたくて、ちょっぴり甘めに作ってます

3年もののチェリー酒は、とろりと濃厚なワイン色

ソーダで割って、レモンを絞って、カットのきれいなレトログラスでお召し上がりください

「ほんと、おいしいわよねぇ~」と、マダムがお代わりされるので、来週は果実酒作りに励みます♪

2012年6月 6日 (水)

ようこそ私の本棚へvol.9 真昼造船さん

眩しいほどの西日を浴びるりんごの木

りんごの実がたくさん集まってまいりました♪

りんごの木・・・足りるかなぁ。。。

本日はちょっとご無沙汰してしまった本棚紹介ですよ~

ようこそ私の本棚へ

今回は古書真昼造船イチシマさんの本棚より

田中美穂さん著【わたしの小さな古本屋】

 

6_6

倉敷の名物古書店【蟲文庫】(むしぶんこ)の店主、田中美穂さんのエッセイです。

「そうだ!古本屋になろう」と決めてしまってから、あっという間の18年。

色々なエピソードの中から、人生を楽しむコツが伝わってきます。

古本になじみの無い方にもオススメの一冊です(^_^)

さすが古書店主★

同業者作品をおすすめいただきました

個人的にはイチシマさんにも、一冊執筆願いたいところであります(^_^)

実はこの本には、ルイママ日和の中にも時々登場する、永井宏さんのエピソードが綴られています

ルイママ文庫にも一冊置いてありますのでご興味のある方は手にとってご覧ください

古書真昼造船さん

6月はいろいろなイベントに出店されるようです

★6月10日(日)新潟市一箱古本市

★6月16日(土)・17日(日)三条市御坊市

わぁ~楽しそう♪

2012年6月 5日 (火)

6月のおやすみ

6月のおやすみ

5日㈫12日㈫19日㈫

*26日㈫はpm2:00ラストオーダーです

6_3

新潟の入梅はもう少し先・・・

気持ちの良い風が吹き、いろいろなお花が咲く季節ですね

素敵なお花をいただきました

どうもありがとう!

6_5



クラフト部のみなさんに連絡メール第二号をお送りしました

チェックをおねがいしま~す!




2012年6月 4日 (月)

気まぐれタルト♪

週末はお天気に恵まれてお出かけ日和でしたね

そして気がつけばもう6月★はやいな~

ルイママではバイトさんの入れ替えの時期で、先輩スタッフたちが、がんばって新人さんに指導をしておりますよ~

指導する先輩も、指導される新人さんも、一生懸命ですね!頑張れ!!

6_2_2

6_1_3

地物のいちごをたくさん頂いたので、タルトにしてみました♪

さくさくのタルト生地にチョコクリームとカスタードクリーム

生クリームといちごののったアメリカンサイズのタルトです

もうひとつは初夏になると食べたくなる甘くて酸っぱいレモンのタルトです

レモンのクリームと、ふわふわメレンゲ

生クリームをトッピング★

ちよっと癖になるおいしさです

もうすぐいちごの季節も終わりますね

そろそろ夏メニューの準備をしよ~っと(*^。^*)

2012年6月 1日 (金)

月刊komachiのクーポンでミニパフェプレゼント

komachiさんから、すばらしい表彰状をいただきました

ありがとうございます!


よ~く探すと、ミニパフェプレゼントのクーポンが付いておりますのでどうぞご利用くださいね

甘くて辛い不思議なカレー

【やっかいなハンバーグカレー】今後ともごひいきにっ(*^^)v

« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ