« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2010年4月

2010年4月30日 (金)

ゴールデンウィーク始まる。

ルイジアナママのお知らせブログ*ルイママ日和*です

ゴールデンウィークも始まり、お客様の顔ぶれも、いつもと少し違うような気もする今日この頃

皆さん楽しくお過ごしですか?

ようやくお天気も落ち着きを見せ、お出かけ日和になりましたねっ…

お休み中のお出かけにおすすめのスポットを少しづつご紹介していきます

本日のおすすめは、加茂で開催中の楽しそうなイベント

“手づくりショップ いろどりや”★

10_4_61

いろいろな作家さんが出店されるこのイベント

昨年の秋に続いて今回もルイママでフライヤーをお預かりしています

ご興味のある方、もらいに来てね…

けさの強風でかなりの桜が散ってしまいましたね…

10_4_62

ここ数日はどこに行っても桜が気になり、毎朝ちょっと早起きをしてあちこちお散歩をしていました

P4261880

普段はいかない場所にでも、桜の木を見つけるとカメラを片手に潜り込み、かなり怪しい動きをしていたに違いありません(-_-;)

目で見たらきれいなのに、なかなかうまく写真に撮れず。。。

まぁそれでも、楽しいひと時を過ごすことができました

10_4_64

どおやらワタシ、窓やドアが好きなようで、気が付いたら古い廃墟のような建物の窓を、いっぱい撮ってオリマシタ。。。

  10_4_65

窓を撮ったら、たまたま写りこんだ満開の桜★

一生懸命に撮った一枚より、偶然に撮れた写真の方が、結局は好きだったりするんだよなぁ・・・

 

2010年4月27日 (火)

5月のお休み

ルイジアナママのお知らせブログ*ルイママ日和*です

●●●5月のお休み●●●

6日(木)・11日(火)・18日(火)

ゴールデンウイークは休まず営業いたします

6日(木)は振り替え休日です

10_4_58

桜が開花してからも気温が低めで、その分だけ長く桜を楽しめているような気がします

毎年通勤途中に見るのを楽しみにしている木が何本かあるのですが、残念ながら今年はその姿が見れず。。。

10_4_60_edited1

まぁ、桜にもいろいろ事情があるのですね…

10_4_59_2

2010年4月26日 (月)

練習×練習

ルイジアナママ のカメラブログ*ルイママ日和*です

先日行われたシャシンブ裏スタッフたちの練習会…

ナンチャッテサツエイカイまで、いよいよあとひと月ということで、裏スタッフのみなさんにご協力いただき、本番さながらの摸擬練習が行われた( ̄ー ̄)ニヤリ

10_4_53

先回に比べ、いろいろな種類のカメラが揃い、新たな楽しさがありました

ご協力いただいたみなさまありがとうございました★

本番もどうぞよろしくねっ…

10_4_39

10_4_42

10_4_43 10_4_45

みなさんの真剣な後ろ姿

10_4_55

一眼レフのみならずコンパクトデジカメやトイカメラ

イマドキのケータイもなかなか優秀らしくカメラと見間違うようなものも…

10_4_49

10_4_48

10_4_52_2

10_4_51

10_4_46

10_4_57

同じ被写体をみんなで撮る

同じもののはずなのに、それぞれの写真に個性が出る

その人の好きなものを、その人が好きなふうに撮る

愛のこもった素敵な一枚になる

カメラをきちんと勉強すると、専門知識も必要で、やっぱりなかなか難しい。。。

シャシンブの目標はみんなで楽しく写真を撮ること

専門的な知識がなくても、自分の撮りたい雰囲気で写真が撮れるようになること…

練習会でも皆さんに伝えたのですが…

参加すれば何かを教えてもらえて上手になる・・・

そんな部活ではございません

いいなぁ…と、思う写真があれば、自分から撮り方を聞いてみる

どんな場所で、どんな角度で、どんなカメラで撮ったのか

スタイリングは?時間帯は?フィルム?デジ?

きっと女子どうしだからこそ共感できることがあると思う…

楽しく情報交換をして、もっともっとカメラが好きになれたらいいなぁ…

興味があるけど、参加しょうか迷っているカメラジョシのあなた★

そうそう、そんなあなたにこそ是非参加していただきたいのであります

ゴールデンなウイークが始まります

みなさんいっぱい“Haru”をとってねっ(^_-)-☆

2010年4月24日 (土)

Komachiカフェ特集

ルイジアナママのkomachiブログ*ルイママ日和*です

月刊にいがたkomachiの最新号は新潟カフェ特集★

ルイママも、ちらっと載せていただきました

ありがとうございます

10_4_33

県内のカフェが、ずら~~っと並ぶ豪華な一冊は、女子度の高いカワイイ仕上がり

10_4_34

表紙がお花のエンボス加工みたいになってるの・・・

記事にもお花のマスキングテープがつかわれていてステキですよ★

10_4_35

あ~ら!新潟にもこんなオシャレなお店がたくさんあるのねぇ・・・と、発見の多い一冊でした

こんど遊びに行ってみよ~~っと♪

いゃ~~、それにしても寒いですねぇ。。。

今日はこれから晴れるけれど気温は低めらしいです

昨晩ふと思いついて八幡様によってみました

10_4_36

10_4_37

せっかくちょうちんもぶら下がっているのに、寒すぎて誰も桜なんて見てません。。。

深夜の八幡様を独り占め★

ぜいたくなひと時でした(*^_^*)

2010年4月22日 (木)

春を探して…

ルイジアナママの写真ブログ*ルイママ日和*です

昨晩はカメラジョシ達が集結してシャシンブの練習会を行った

来月に迫った“ナンチャッテサツエイカイ”のためにお手伝いスタッフのみなさんが力を貸して下さいました

どうもありがとう★

その練習会の様子はまた後日お伝えすることとして・・・

10_4_31

こちらはご近所の公園でジャングルジム越しに撮った大きな桜の木

ようやく咲いた桜達だけど、いまいちお天気に恵まれず青空が恋しい今日この頃…

10_4_30

なかなか“はる”が見つからないなぁ。。。

2010年4月18日 (日)

帰ってきたTACOライス

ルイジアナママのおすすめブログ*ルイママ日和*です

しばらくお休みしていたTACOライスが復活しました★

10_4_28

ピリ辛タコスのライスバージョン

スパイスの効いたタコミートにシャキシャキレタスをたっぷり乗せて

オリジナルブレンドのソースをプラスしました

トッピングのトマトとアボカドがアクセントになり

スパイシーでありながらマイルドさもあるくせにある味わいです

“帰ってきたTACOライス”どうぞよろしくねっ(*^_^*)

2010年4月16日 (金)

通称“キャベロン”

ルイジアナママの春色ブログ*ルイママ日和*です

マスターイチオシの新メニュー

10_4_26

春キャベツとベーコンのぺペロンチーノ!

略して“キャベロン”

 (ルイママのメニューは、やたら長くて、スタッフ間では省略してオーダーを通します)

甘くて柔らかい春キャベツをふんだんに使った期間限定のおすすめメニューデス

ここ数日とっても寒くて冬に逆戻りダケド…サクラのつぼみは少しづつ色づいてます

桜★えらいなぁ。。。

2010年4月14日 (水)

シャシンブ カメラだより③

ルイジアナママのお便りブログ*ルイママ日和*です

シャシンブのお便りその③が発行されました

カメラジョシのみなさまチェックしてね♪

シャシンブあてに遠方より届いたお便り★

10_4_27

参加したいけどちょっと遠くて…というメッセージと共に、オシャレなな写真展のお知らせがいっぱい(*^_^*)

どうもありがとう!!!

2010年4月10日 (土)

古書【真昼造船】さん

ルイジアナママのおすすめブログ*ルイママ日和*です

三条にステキな古本屋さんがオープンしました

10_4_19

幅広いジャンルの本が、贅沢な空間に並んでいます

10_4_20

そこだけ時間の流れがゆるやかで、初めてお邪魔するのに、何故か少し懐かしい不思議な気分になりました

10_4_21

良い意味で三条らしくない…というか…

今までの三条には無かったタイプのお店です★

10_4_22

あら!斬新なディスプレイ!!

10_4_23

おちついた物腰で、すてきなお人柄の店主さんのお住まいは新潟方面…

遠くて大変じゃないですか?と、質問すると、

「三条が好きなんです」…ときっぱり答えてくださいました

10_4_24

本日の収穫本★

いっぱいあって目移りしてしまいそうな中からセレクトしたこの2冊

これからじっくり拝見しま~す

古書 真昼造船さん  あたらいいブログができました

船を建てる お店ができるまでのブログはこちら

955-0063

三条市神明町8-36

古書 真昼造船

くれよん日和 その2

ルイジアナママのイタダキマスブログ*ルイママ日和*です
今日もクレヨンの続きです
今日のクレヨンは書けないクレヨン

“ハタクレパスラムネ”の6色セットを頂きました

10_4_12

ある日ルイママに届いた段ボール箱…すでに可愛い★

ナニナニ? サクラクレパス???

10_4_13

箱の中には、こんなに素敵なクレヨンラムスが…

10_4_25

遊び心いっぱいのパッケージ★ステキなプレゼントに感謝感謝です!!!

何味かクイズになってます

今、スタッフが順番に試飲中…
けっこうムズカシイです

ホームページも楽しいヨッ♪

クレヨン日和 その1

ルイジアナママのお絵かきブログ*ルイママ日和*です
なかなか捨てられないものの一つにクレヨンがある
子供が小さい頃に使ったお古を使っているが、そう簡単に無くなるものでもないし…

10_4_18

私は、こげ色のクレヨンが好きなので、こげ茶色ばかりが減ってしまう
この前はついに、こげ茶のバラ売りを3本も買ってしまった

ちょっと減り方のバランスが悪いので“うすだいだい”や“はいいろ”も使うことにしよう

2010年4月 8日 (木)

集まれマトちゃん

ルイジアナママの楽しいブログ*ルイママ日和*です

「マトリョーシカが好きなんですか?」と、お客様に聞かれる

それも男子に…それもカップルの…

女子率の高いルイママだけど、近頃おしゃれ男子も増加中!!!

店内のあちこちに置かれているいろんなマトちゃんたち…

自分で買ったもの、お友達に頂いたもの

それぞれに違った可愛さがある

10_4_14

10_4_16

なんだか多国籍な感じのチョコボールマトちゃん

10_4_17

近頃のお気に入りはマトちゃんのカードケース

ハンドメイドの布雑貨で大人気のmomo*cafeさんの作品

momo*cafeさんも参加されるステキなイベントはこちら

あ~楽しそう♪

ご興味のある方は遊びに行ってみてね(*^_^*)

2010年4月 6日 (火)

ikuo.日和

ルイジアナママのikuo.ブログ*ルイママ日和*です

昨日の続きのikuo.商品たち…

10_4_6

10_4_77

ikuo. オリジナルの紅茶染めペーパー

アジな感じが写真でちゃんと伝わるかなぁ…?

ツリーのマークはスタンプでペタン…

TEA PAPERの味のある文字は、意外なモノを筆にみたてて手書きで書かれています★

10_4_8

ろう引きの袋を、使い方の提案をしながらのディスプレイ

油や水を通さないので観葉植物のポットとして使用中

10_4_9

10_4_10

フランスやドイツの小説…ラッピングやコラージュに…

なんて書いてあるのかなぁ…

10_4_11

コーヒーチケット

喫茶店ごっこにど~~ぞ★

私が欲しい…

ずら~~り並んだikuo.商品

あなたならどう使う?

2010年4月 5日 (月)

ikuo.の七つ道具

ルイジアナママの工作ブログ+ルイママ日和+です

ルイママの妄想スタッフ“ikuo.さん”の七つ道具をこっそり激写!!!


深夜のルイママで黙々と作業を続けるikuo.さん

その手元にはいつも、手に馴染んだ愛おしい道具たちが待機している

これがまた、実にikuo.さんらしくてカッコいい★

厚紙を型抜きして作る(この作業、実に楽しいです★)“白黒動物”の立体動物園を作成中のikuo.さん

遊び心あふれるディスプレイに脱帽です。。。

ikuo.ファンの皆さんが喜んでくれそうな新商品が入荷しました

明日改めてご紹介しま~~す♪

2010年4月 4日 (日)

花図鑑

ルイジアナママの春色*ルイママ日和*です

今朝はようやく春らしくなりましたね

10_4_3

10_4_2

春らしいルミノさんのお花達

お花見ができるまであと少し…

こうやってまっている時が一番楽しかったりしますね

10_4_5

フランス土産のマカロンのおすそ分けを頂きました

素朴で可愛い★

ごちそうさまです!!!

2010年4月 2日 (金)

トイカメラ

ルイジアナママのカメラブログ*ルイママ日和*です

10_3_54
写真はウチのスタッフSちゃん所有のトイカメラ“LOMOダイアナ”

カメラの機能以前に、とにかく形がカワイイ
レトロな雰囲気のフラッシュが、なかなかいい仕事をしてくれます

フラッシュの中心にグリーンのカラーフィルターをつけて撮ったのが下の写真

10_3_55

10_4_1

なぁ~んとも
ノスタルジックな仕上がりに…
シャッターの感触や写真が仕上がるまでのジ~~っていう音が新鮮で、思わずカメラに向かってガンバレ!…って応援したくなります

Sちゃんがこのカメラでどんな写真を撮ってきてくれるのか今から楽しみです♪

2010年4月 1日 (木)

4月のお休み

4月のお休み
ルイジアナママのお知らせブログ*ルイママ日和*です
●●●4月のお休み●●●
6日(火)・13日(火)・20日(火)

★営業時間の変更がございます

*8日(木)→pm2:00〜pm6:00の間一時閉店いたします

*9日(金)→申し訳ございませんm(__)m
…お昼はお休みしてpm6:30〜のオープンとなります


ご迷惑をおかけいたします
4月20日(火)以降はゴールデンなウィークもず〜っと営業
5月の最初のお休みは6日の(木)です

どーぞよろしくお願いいたします(^_-)

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ